音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2018年12月27日
気剣体

先日飲み会で、昔やっていた部活の話題がありました。 その中で剣道をやっていた方から、「気剣体」という言葉を聞きました。 最初耳から …

2018年12月03日
良い音を求めて

ずいぶん昔の話ですが、私が中学生の頃、鉱石ラジオを作って深夜放送に聞き入っていたことを、ふと思い出しました。 AMラジオのモノラル …

2018年10月22日
日日是好日

先日、友人の勧めで「日日是好日(にちにちこれこうじつ)-『お茶』が教えてくれた15のしあわせ-」という本を読みました。エッセイスト …

2018年09月19日
自動販売機の音を聞くと

ある音や香りに反応して、ある物事や体験が想起されるということがあると思います。 私の場合、その一つが自動販売機の音を聞くとデータセ …

2018年09月11日
エル・システマ

南米ベネズエラ発の音楽教育プログラム「エル・システマ」をご存知でしょうか。青少年を貧困や犯罪から救いたいとの思いから、無償の音楽教 …

2018年09月07日
コオロギの鳴く回数で気温がわかる

気温の上下あれど、秋は日増しに深まっています。うちの家は田舎なので、窓を開けていると色々な虫の声が聞こえます。特にコオロギの声はリ …

2018年09月03日
"AIJO"のAI

先日、久しぶりにコンサートを見に行きました。ほぼ満席状態の小さなホールで、 内容はクラシック音楽でした。 日本の演奏会などでとても …

2018年08月06日
風の鈴

うだるような暑さが続く今年の夏ですが、先日友人の思い付きで川崎大師の風鈴市に足を運びました。その涼やかな音色に涼を求め会場は多くの …

2018年07月23日
花火

夏といえば花火大会。 全国で今年もたくさんの花火大会が開催が予定されていますね。 先日、数年ぶりに地元の花火大会を見に行く機会があ …

2018年07月13日
応援の効果

W杯もいよいよ大詰めを迎え、来月にはいよいよ夏の甲子園が始まります。 選手だけでなく我々の応援にも熱がこもります。 応援による選手 …