音のソムリエ
アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~
身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。
2018年07月06日
音のないサッカー
ワールドカップで世界中がサッカーで大いに盛り上がっていますね。 サッカーと言えば、視覚障がい者スポーツの「ブラインドサッカー」はご …
2018年06月18日
チャント
サッカーのワールドカップ2018ロシア大会が始まりました。昔、仕事の関係でドーハ(1993年)とジョーホールバル(1997年)、悲 …
2018年05月28日
水琴窟
GWの連休中、高校の同級生に誘われて「由比桜えび祭り」に行ってきました。 初めて行きましたが、「由比」という町。 東海道五十三次の …
2018年05月11日
感覚過敏
歯周病の知覚過敏ではありません。 発達障害の現れ方の一つ。音や光に対して過敏に反応してしまう症状です。 先日、この情報を取り上げた …
2018年04月25日
歓声につられて
4月21日・22日に行われた「野毛大道芸」を観てきました。大道芸はほかの街やショッピングセンターでも観ることができますが、街のあち …
2018年04月09日
イヤホン使い分け
日々の運動不足を少しでも解消すべく、フィットネスクラブに時々行って軽くジョギングしています。その時に欠かせないのが音楽。ポータブル …
2018年03月05日
無意識に使っている「ヴァーチャル方言」
SoftbankのPepperやSONYのaiboなど、ロボットがますます身近な存在になってきています。 ロボットは標準語を話すイ …
2018年02月01日
初めての寄席
年末に友人に誘われ、初めて寄席に行きました。 大晦日の浅草演芸ホールは超満員。 寒空の下一時間前から並び、立ち見のお客さんも多くい …
2018年01月23日
しんしん
雪がしんしんと降る。 [しんしん-深深-]には、あたりがひっそりと静まりかえっているさま。 という意味があります。 趣味で年間を通 …
2018年01月15日
箱根駅伝
明けましておめでとうございます。 正月は箱根に滞在し、2日は宮ノ下で駅伝を観戦しました。 今までTV中継を見ていただけでしたが、現 …