音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2017年12月20日
クリスマスの鈴の音

クリスマス目前となりました。横浜はたくさんのイルミネーションやプロジェクションマッピングなどで夜な夜な素敵なイベントが目白押しとな …

2017年12月08日
フォルムと音の美しさ

先日、座間の方に買い物に行った際に、3階の屋上の駐車場で、なんとオスプレイが飛んでいるのを目撃しました。二機のオスプレイが編隊を組 …

2017年11月20日
2020年 東京オリンピック

2020年の東京五輪までちょうど1,000日前ということで10月28日にカウントダウンイベントが催されたようです。 東京タワーが5 …

2017年11月09日
芸術の秋を音声ガイドとともに

芸術の秋のせいなのか、美術館に行きたくてウズウズしてきました。 いま私が行きたいのは東京国立博物館の特別展「運慶」。運慶は、平安~ …

2017年10月10日
朝顔の季節

毎週木曜19:00からTBS系列で放送されている「プレバト!!」という番組を時々観ています。芸能人が俳句・生け花・料理・書道・水彩 …

2017年09月27日
右利き・左利き

最近、人生で初めて骨折をしました。折れたのは右手です。 折れた直後は、酷く痛みましたが、一晩経つと動かしたり触ったりしなければ痛み …

2017年09月20日
響橋

東京五輪に向けた準備がいろいろと進んでいます。 ここ横浜でも、野球やサッカーなど一部競技が開催される予定ですし、海外からの来訪者も …

2017年09月06日
聞こえない音に癒される?

みなさんはネズミの鳴き声といえば、どういうものをイメージしますか。 国によって動物の鳴き声のイメージは異なりますが、日本人であれば …

2017年08月24日
エコーロケーション

人間は左右の耳を使って、音の到達時間や音色の差を常に検知しています。左右の到達時間に1ミリ秒ほど の時間差があれば、大体の人は「方 …

2017年08月07日
ビール造りと音

ビール造りのプロセスにおいて音は重要な役割を担っています。 仕込みの最中、酵母が糖分を食べて増殖してゆく段階で二酸化炭素とアルコー …