音のソムリエ
アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~
身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。
2012年08月10日
地球外惑星の音
8月6日、NASAの火星探査機「キュリオシティ」が火星に降り立ったとの発表がありました。 既にいくつかの写真が送られてきており、新 …
2012年08月07日
オリンピックとパラリンピック
大きな鐘の音とともにロンドンオリンピックが開幕しました。今この文章も中継を見ながら書いています。 テレビで中継を見ている私たちは余 …
2012年08月02日
A picture is worth a thousand words(=百聞は一見に如かず?)
この英語のことわざの意味は、「だらだら説明するより実際に見せたほうが良い」ということです。一方、日本語訳の「百聞は一見に如かず」は …
2012年07月25日
ボイパ
日曜日の朝のこと、車のなかでラジオを聴いていると、番組のコーナーの一つで「コンガ」というキューバの民族楽器の音をボイスパーカッショ …
2012年07月20日
もし ~超音波が出せたら~
ギネスビールの超音波サージャーをご存知でしょうか?使用方法は以下です。 超音波サージャー専用のギネスビールを泡立てぬようグラスへ注 …
2012年07月09日
楽器と塗装
ヴァイオリンで有名なストラディバリの音色の秘密は、ヴァイオリンに塗装されたニスにあるという噂話があるとか。 塗装の種類や塗膜の厚さ …
2012年06月22日
空中聴音機
現在はレーダー(Radar)で何でも測定できると普通に思っていますね。レーダーが使われだしたのは、不幸にも第二次世界大戦の航空機の …
2012年06月18日
歌う方も聴く方も唸ってしまう歌
モンゴルの「ホーミー」をご存知でしょうか。 1人の人間が同時に2つ(ときには3つ)の異なる音声を発する、驚くべき歌唱法のことです。 …
2012年06月11日
言語の伝来
普段私たちは何気なく言葉(言語)をコミュニケーションの道具として使っていますが、現在世界には数千の言語が存在すると言われています。 …
2012年06月01日
音楽を聴くと仕事がしたくなる?
何か作業をするときに、聞きなれた音楽をかけると作業がはかどるなぁ…と感じたことはないでしょうか? なかなかやる気が出なくて億劫なと …