ヴァイオリンで有名なストラディバリの音色の秘密は、ヴァイオリンに塗装されたニスにあるという噂話があるとか。
塗装の種類や塗膜の厚さによって楽器の振動特性に変化が生じ、多くの塗装素材は楽器の素材よりも重くて柔らかいため振動吸収が大きくなり、塗膜が厚くなるほど「響かなくなる」そうです。楽器職人にとっては、この「響き」をどこまで生かすか殺すかの調整具合が、良い音になる分岐点になりそうですね。
塗装をしない方が素材本来の「響き」が出てきますが、人によっては音が響き過ぎてしまうのを「音が暴れる」などと聞く事がありました。
エレキギターは特に「暴れる」そうで、厚い塗装が施されているのはそのせいかもしれません。好みの響き具合は人によって異なりますが、とことんこだわる人はウレタン塗装であるかラッカー塗装であるかまで区別し、塗装別に複数のギターを所有するようです。
時には派手な塗装で目を楽しませてくれる楽器の塗装ですが、実は音にも色々とこだわりがあって今に至るという訳です。楽器を手にする機会がありましたら、塗装に注目してみるのも面白いかもしれませんよ。
(理)