音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2007年09月05日
「伝わる拍手」

言葉を話す以外にも、人は日常的に体のあちこちを鳴らしてコミュニケーションを行っています。 咳払い、舌打ち、口笛、足踏み、指を鳴らす …

2007年08月30日
「聴き取りにくさの原因は?」

幼少の頃、確か、友達とふざけて遊んでいた時だと思いますが、耳元でモデルガンの火薬が弾け、鼓膜がやぶれるのではないか?という思いを経 …

2007年08月26日
「氷の音」

暑い日が続きますね。毎日、涼しい部屋にこもり、食事も冷やしたものをとるなど、つい不摂生になりがちです。 会社の近所に氷屋が一軒あり …

2007年08月09日
「自分の声を聴く」

仕事柄、自分の声を録音してそれを自分で聴くということが多いのですが、先日、何年か前の友達の結婚式で自分が祝辞を述べているビデオを見 …

2007年08月03日
「夕立」

今年はとても梅雨が長く感じられたのは私だけでしょうか?例年に比べ12日ほど遅いようですね。 先週の日曜に、友人と買い物に出かけたの …

2007年07月25日
「三線(サンシン)」

沖縄に旅行に行った際、衝動的に三線(サンシン)を買ってしまいました。 お店で3時間選びに選んだ挙句、気にいった音のものを購入しまし …

2007年07月18日
「奥大井川で収録したカジカ蛙の声」

夏の風物詩の声として親しまれてきたカジカ蛙の声が最近は各地の有名な生息地では聞かれなくなりました。これが蛙の声かと思えない綺麗な声 …

2007年07月10日
「奥志賀で収録したコノハズクの声」

夏の風物詩の声として親しまれていたコノハズクの声が15年位前から各地の有名な生息地では聞かれなくなりました。コノハズクは夏鳥として …

2007年07月04日
「逆から聞いてみる」

もう20年近く前だと思いますが、テレビに不思議な歌を歌うおばさんが出演していました(私の記憶が確かなら「笑っていいとも」だったと思 …

2007年06月29日
「音による非破壊測定」

友人と飲んでいて、デザートに出されたメロンを食べながら話題に上がった話です。 話の内容は、駅前でワゴンにたくさんのメロンを乗せて販 …