音のソムリエ
アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~
身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。
2008年07月11日
「歯医者」
最近、歯が痛く十数年ぶりに歯医者に行きました。待合で待っていると、あのいやな音は聴こえてくる。十数年経ってもこの音を聴くと思わず緊 …
2008年07月08日
「しゃべりのりずむ」
最近、仕事で関西方面によく行っています。 昼、夜など街中で食事をしている時には周りから“大阪弁”と呼ばれる方言が当然の様に聞こえて …
2008年07月01日
「音で体重を測る?」
そんなことができるのでしょうか。 弦にかかる張力とその弦の固有振動数(音程)の関係を使うというアイデア。コントラバスの弦に体重がか …
2008年06月18日
「韓国の地下鉄」
先月、韓国に出張に行ったときのことです。 金浦(韓国)空港につき、案内所で地下鉄で明洞までの行き方を訊ねました。 韓国の地下鉄も東 …
2008年06月14日
「庭で楽しむ音 その3」
このブログの中で『庭で楽しむ音』と題して2度ほど水琴窟などのことを書きました。その文末で、添水や鳴子のことは改めて、と言っていまし …
2008年06月04日
「カエル 愛の歌」
今年もまたジトジトとした梅雨の時期がやってきました。 私が子供の頃には、家の近くに小川や田んぼがあり、春に孵ったおたまじゃくしがた …
2008年06月02日
「声のマニュアル」
最近、駅構内や大型商業施設内でAEDを見かけることが多くなりました。AEDとは、自動体外式除細動器のことで、心肺蘇生を行うことを目 …
2008年05月23日
「音脈分凝」
音脈分凝(おんみゃくぶんぎょう)と読みます。これは、以前紹介した音の錯覚のひとつです。どういう現象かというと、2つの異なる単一周波 …
2008年05月19日
「応援の違い」
現在、多くの日本人プロ野球選手がメジャーリーグで活躍している。日本のスーパースターの松井、イチロー、松坂の移籍によってメジャーリー …
2008年05月01日
「笑う門には福来る」
昔から「笑う門には福来る」と言われています。いつも笑いが絶えない明るい家庭には、自然に幸せが訪れるという意味は皆さんご存知でしょう …