音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2021年12月10日
音の条件反射でトレーニング

私の息子は5歳になるのですが、夜尿症(おねしょ)が治りません。 色々と調べてみると、最近では「アラーム療法」というものがあることを …

2021年11月19日
騒音との付き合い方

職場の近くで建設工事が続いているので、換気のために窓を開けていると工事現場の騒音が良く聞こえてきます。 重機のエンジン音や油圧音、 …

2021年11月12日
耳に残る言葉

やけに耳に残る言葉ってありませんか?先日、その年の流行した言葉を選定する新語・流行語大賞のノミネートが発表されました。その中でも私 …

2021年10月15日
映画館で観る音楽映画

先日、ライブドキュメンタリー映画『オアシス:ネブワース1996』を映画館で鑑賞しました。この映画はイギリスのロックバンド、オアシス …

2021年09月24日
音による条件反射

9月ももうすぐ終わり、10月に入ろうとしています。コロナの影響でお祭りや花火といった行事に行けず、せめて夏らしいことを感じたいと思 …

2021年09月10日
オリンピックとリモート声援

東京オリンピック・パラリンピックが無事に開催されました。皆さまはご覧になられたでしょうか。私はチケットを何枚か当選していただけに、 …

2021年07月30日
人の声と音声合成

人の読み上げと音声合成とでは、それぞれどんな良さがあるのか知るために、以下の音声を用意してみました。 まずは聞いてみてください。 …

2021年07月19日
FAZIOLI

スポーツの祭典・東京五輪が、1年の延期を経ていよいよ開催されますが、若手ピアニストたちが競い合う祭典として知られるショパンコンクー …

2021年04月02日
薪割り

ゆるいキャンプが流行っているようで、キャンプ用具やハウトゥの情報をメディアでよく目にするようになりました。私の家族もアニメの影響で …

2021年03月26日
1/fゆらぎ

私は宇多田ヒカルのファンで新曲の「One Last Kiss」を購入してよく聞いているのですが、心地よいと感じるアーティストの歌声 …