音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2014年09月17日
EV(電気自動車)の接近音、警告音

横浜市では、2人乗りの超小型EVを使ったワンウェイ型カーシェアリングサービス「チョイモビ ヨコハマ」が実施されています。(このサー …

2014年09月05日
ビールを飲む音

今年の夏は、雨にも見舞われましたが、やっぱり暑くなりました。 そんなにお酒が強くない私でも、暑い夏にはビールを飲むと気持ちがいいも …

2014年09月01日
時と場合によって害する音になる?

先日、法事のため実家へ帰省した際のことです。 歩いて近所のスーパーで買い物をした帰り道、カッコウのさえずりを聞きました。 山が近く …

2014年08月22日
メロディーロード

最近自動車のテレビCMで使われ、また小さな話題になっているようですが、先日群馬県内でこのメロディーロードを偶然体験する機会がありま …

2014年08月21日
音の祭り

先日、大阪では天神祭が行われました。 天神祭は、京都の祇園祭や東京の神田祭とともに、日本三大祭のひとつにあげられる有名なお祭りだそ …

2014年08月19日
高校野球

今年も暑い毎日が続き、休日は冷房の効いた部屋から一歩も出たくないくらいです。 そんな中で、欠かさず見ているのが高校野球です。 もう …

2014年06月19日
大きな声で応援しよう

先週からワールドカップが始まりました。日本代表の初戦は残念な結果でしたが、なんとか残りの試合は勝って、グループリーグを突破してほし …

2014年05月23日
サイン音を楽しく

音にはいろいろな役割がありますが、その中で重要なものの一つに「情報を伝える」というものがあります。例えば列車の発車ベルは電車の発車 …

2014年05月09日
機の音、製糸の煙、桑の海

私の故郷である群馬県の富岡製糸場が世界文化遺産に登録される見通しとなりました。 世界遺産登録を目指すという話を聞いた時は、身近な存 …

2014年05月07日
心の歌

難聴とされていた作曲家の作品が、実はゴーストライターによって作曲されていたことが最近話題になりました。それはとても残念で、多くの人 …