音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2009年11月27日
「この鳴き声は?」

自宅の庭の古木の方から、よく聞こえてきた鳴き声です。 「ホーホー ホーホー」 この鳴き声の主、分かりますか? 答えは鳩なのですが、 …

2009年11月10日
「通勤時の音風景」

私の住んでいる町は、今 都市開発により駅前がめまぐるしく変化し、沢山の高層ビルが建てられています。 少し前までは、昔ながらの商店街 …

2009年11月04日
「音の高さの基準」

オーケストラが始まる前に、舞台上で皆で「ラ」の音を出してチューニングをしていますが、なぜ「ラ」なのでしょう。 説明としてよく挙げら …

2009年10月19日
「音ルミネセンス」

水に超音波をあてると小さな泡が発光する現象が1933年に発見されたそうです。 もう少し具体的には、超音波(20KHz以上の音波)を …

2009年09月24日
「鈴虫」

シルバーウィーク皆様は如何過ごされたでしょうか。 私は、実家の長野へ2日間でしたが帰省いたしました。 長野は、紅葉はまだまだですが …

2009年09月16日
「音楽の効果」

最近、駅を歩いていると大きい看板に「よく眠れるCD」という広告を見つけました。 音楽の癒し効果を使うと、高血圧の人の血圧が下がった …

2009年09月02日
「セキレイ鳴く」

カレンダーを見ていたら、9月7日は「白露(はくろ)」とありました。 春分や夏至、秋分などは、二十四節気と呼ばれる、1年を24等分し …

2009年08月20日
「居眠り防止対策」

今年のお盆休みは高速バスで実家へ帰省してきました。 私の実家は福島県の会津にあり、新宿から4時間ほどで着く場所ですがさすがにお盆の …

2009年08月11日
「鳴り物禁止」

会社が横浜スタジアムに近いこともありよく野球観戦に行くのですが、私の応援する某球団は昨年からトランペット等による鳴り物の応援が無く …

2009年08月03日
「花火は音も命」

 花火大会の季節です。花火は見て綺麗ですが、音も重要な要素。花火は1kmくらい離れて見るわけですが、音響的には何が起こっているでし …