音のソムリエ
アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~
身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。
2010年03月15日
「梅に・・・」
暖かい日と寒い日が交互になってくると、体調管理も気になりますが、春の訪れを感じますね。冬の終わり・春の始まりを感じさせるトップバッ …
2010年03月09日
「静かで心地いい音」
先日、テレビ、雑誌で最近とりあげられているパワースポットのひとつ明治神宮へ行ってきました。 私は明治神宮に行くのは初めてだったので …
2010年02月26日
「くしゃみの音」
幼い頃、父親のくしゃみの大きさによく驚かされていました。 それも、よくある「へっくしょん!」というくしゃみではなく、「ほえっ!!! …
2010年02月17日
「声帯萎縮」
声を出すことは元気の素!という話です。 「声帯萎縮」という病気をご存知でしょうか? 先日、朝のテレビで解説していました。 特に60 …
2010年02月09日
「国技館に響く"柝(き)"の音」
朝青龍の引退や貴乃花親方の理事当選など、何かと話題の大相撲ですが、みなさんは国技館で相撲を観戦したことはありますか。私は残念ながら …
2010年02月04日
「スキー場での雪」
先日、月曜日の夜から次の日の朝にかけて雪が降り、少し積もりました。雪が積もったのは今シーズンでは初めてかもしれません。 ちょうど降 …
2010年01月26日
「季節の音」
大人になって普段の生活では、職場と家との間の通勤や都会の街並みを歩いていてもめっきり季節の音が感じられなくなったのは気のせいでしょ …
2010年01月07日
「防音、遮音、吸音、防振、制振」
楽器の練習や音声の収録を行う場合に、防音室をよく使います。 「防音」とは、音の漏れを防ぐことですが、「防音」するためには何をしない …
2009年12月25日
「ファ~~」
男子プロゴルフ最年少賞金王となった石川プロ素晴らしい! ゴルフをやらない私でもプロ2年目でものスゴイ偉業を成し遂げたのだと関心しま …
2009年12月18日
「発車メロディの効果」
最近では駅で当たり前のように聞こえてくる発車メロディですが、本格的に導入し始めたのは1990年代に入ってからのようです。 発車ベル …