音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2013年07月10日
日本人の耳

6月中にブラジルで開催されていたコンフェデレーションズカップは、ご覧になりましたでしょうか。テレビを見ていたサッカーファンは気づい …

2013年06月12日
貴重な鳴き声

梅雨の季節です。とは言いながら、横浜はしばらく、心地よい風と太陽の日差しであふれる日が続いていました。 そんな中、ぶらりと野毛山動 …

2013年06月05日
金色という色は無い

金色をRGBで表現することはできないそうです。 HTMLの属性値では、「RGB=#FFD700」が「Gold」となっていますが、こ …

2013年05月17日
声は性格を表す

耳に入ってくる声には、実に様々な声色があります。 怒っている、興奮状態の時の声は荒々しく、スピードが速くなります。 悲しい、おちこ …

2013年05月10日
伝統芸能と最新技術

今春、五代目となる歌舞伎座が3年ぶりに再オープンし、新生歌舞伎座として話題になっていることは、歌舞伎ファンならずともご存知の方も多 …

2013年04月19日
音の効果

新年度を迎え、新入生、新入社員の皆さんなど、今までとは変わった環境で活動する方々が多いと思います。 慣れないところでの生活は、わか …

2013年04月12日
世界宇宙飛行の日

4月12日は世界宇宙飛行の日です。1961年のこの日、世界初の有人宇宙飛行が成功。ソ連が打ち上げた人工衛星ボストーク1号は、約1時 …

2013年04月12日
春をつげる音

新年度になりましたが皆さんは今年、花見に行かれましたか?今年は現在の観測方法を始めた1953年以降では、2002年と並んで過去最速 …

2013年03月25日
音の遠近法

人間の感覚はとてもあいまいで、「近い・遠い」という概念において人は勘違いをすることが多いです。例えば、バイクが周囲の車より小さいた …

2013年03月15日
地震の音

3.11 東日本大震災から、はや2年が経過しました。まだまだ復興へは道半ばで、今なお避難生活を強いられている方も多くいらっしゃいま …