音のソムリエ

アニモ社員ブログ ~音・音声・ことば あれこれ~

身近なことでありながら意外と知らない「音」や「声」、「ことば」にまつわるブログです。

2006年08月12日
「サラウンド」

私は映画が好きでよく観ますが、「映画は音だ」とよく言われるとおり、ウチのTVで観る映画と、映画館で観る映画とは、臨場感がまったく違 …

2006年08月04日
「体で感じた音」

10年近く前の冬に、沖縄の久米島にダイビングに行った時の話です。 その日のポイントは、トンバラでした。トンバラは、久米島の南にある …

2006年07月28日
「シズル」

7月23日(日)は土用の丑の日でした。 かくいう私もその日に商店街に出かけ、うなぎを探し歩きました。鰻屋はどこも盛況で、店の前で煙 …

2006年07月21日
「韓国のNANTA(ナンタ=乱打)に感激」

韓国ドラマや映画が大好きな私は、先週初めて韓国に旅行に行きました。南怡島や春川・チャングムツアー・明洞・南大門・仁寺洞を満喫した後 …

2006年07月18日
「トルコの音」

最近、トルコを旅行しました。 巨大なモスク(ドーム)の中でコーランが唱えられるのを聴いた時、あらためて残響が与える“心理的効果”を …

2006年07月14日
「伝統文化の中での音の役割」

私たちは日頃から様々な「音」に囲まれて暮らしています。その殆どは本当は聞きたくない「雑音」ではないでしょうか?今日はそうした「雑音 …

2006年07月06日
「夏の音色」

私が子供の頃には、夏になるとあちこちの家の軒先に風鈴が揺れていましたが、最近はめっきり減ってしまいました。エアコンが普及して、室内 …

2006年06月30日
「音響外傷」

「音響外傷」?聴きなれないことばですね。 映画やコンサートで大きな音が流れると、その後「キーン」という音がずっと聴こえる耳鳴りが起 …

2006年06月23日
楽器の分類「金管楽器」 ~ほら貝は金管楽器!~

前回に続いて、今回は「金管楽器」の話です。トランペットやトロンボーン、ユーフォニウム、ホルン、チューバなどが金管楽器です。 前回、 …

2006年06月16日
楽器の分類「木管楽器」 ~サックスが木管楽器?~

今回と次回の2回に分けて、楽器の話をしたいと思います。とは言っても、個別の楽器でなく、タイトルにあるように「木管楽器」というような …