会社名 | 株式会社アニモ |
---|---|
設立 | 1994年8月5日 |
資本金 | 271百万円 |
社員数 | 40名 |
業務内容 | 音・音声関連ソフトウェア、ソリューション開発・販売 |
代表取締役会長 | 服部 一郎 |
代表取締役社長 | 田中 慎一 |
取引銀行 | みずほ銀行, 横浜銀行, 三菱UFJ銀行 |
取得認証 | プライバシーマーク |
加盟団体 |
|
主要取引先 50音順に記載しています |
その他、官公庁、地方自治体、大学、病院など多数
|
沿革
1994年 | 8月 | 富士通ベンチャー第一号として設立 代表取締役社長 服部一郎 |
---|---|---|
12月 | 「音相ネーミングサービス」をNiftyServe上で提供開始 | |
1995年 | 6月 | 音声処理要素技術集「VoiceBase」開発・発売 |
7月 | 聴覚障害者ボランティアネット「アニモネット」運営開始 | |
10月 | 国内初の声紋分析ソフト「VoiceClinic」開発・発売((株)NTTドコモはじめ国内海外でサービスを展開) | |
12月 | 失語症リハビリ支援システム「花鼓」を開発・発売 | |
1996年 | 8月 | テレホンバンキング話者認証システム「VoiceGATE」開発・発売(国内初の実用システム) |
1998年 | 6月 | 世界初の自由音声による話者照合/検索ソフト「VoiceSync」開発・発売 |
9月 | 「VoiceBase II」を開発・発売 | |
10月 | 「だじゃれどりアララ」を開発・発売 | |
1999年 | 2月 | i-modeの開始と同時に「姓名・相性チェッカー」をi-mode公式サイトとして提供開始 |
2000年 | 1月 | 音声言語研究用ソフト「SUGI SpeechAnalyzer」開発・発売 キーワード方式による話者認証ソフト「VoiceGATE II」開発・発売 |
3月 | 失語症リハビリ支援システム「花鼓 II」開発・発売 | |
6月 | 電子メール深層心理分析サービス「メルポリ」をAOLオンライン・ジャパン(株)と共同で i-mode公式サイトおよびAOLサイトで提供開始 | |
2001年 | 2月 | 音声による話者認証を可能にするサーバソフト「VoicePassport(音声認証サーバ)」開発・発売 高品質音声合成ライブラリ「FineSpeech」発売 |
12月 | 着信メロディサービス「メロディ遊園地」をギガネットワークス(株)と共同で、i-mode公式サイトで提供開始 | |
2002年 | 3月 | 喉頭摘出者向け個人音声合成システムを、(財)ニューメディア開発協会からの助成のもと、東京大学医学部付属病院耳鼻咽喉科、(株)富士通研究所とともに共同開発 |
10月 | 録音・再生機能にテキストメモを加えたオールインワンパッケージ「VoiceTracking Pro.」を開発・販売 | |
2003年 | 4月 | 本格占いサービス「恋心☆7つのトビラ」をJ-SKY公式サイトで提供開始 |
7月 | 本格占いサービス「恋心☆7つのトビラ」をEZweb公式サイトで提供開始 | |
9月 | 大日本印刷(株)と共同で、音声認証ICカードを開発・販売 | |
11月 | 日本初の感情表現が可能な音声合成ソフトウェア「FineSpeech Emotional」を開発・発売 | |
2004年 | 8月 | アニモコンタクトセンターを開設 |
9月 | コールセンター向け通話録音パッケージ「VoiceTracking Lite」を開発・販売 | |
10月 | 京セラ(株)製au端末のメール読み上げ機能に、音声合成ソフトウェア「FineSpeech Basic」を搭載開始(A1403,W31K,A5515K) | |
11月 | (株)ケンウッドのハイブリッド型音声合成ソフトウェア「HBTTS」に「FineSpeech」の技術を提供、開発協力 | |
12月 | TRONSHOW2005(於東京国際フォーラム)にて「FineSpeech」による音声合成機能を搭載したユビキタス・コミュニケータを富士通(株)ブースにて出展 | |
2005年 | 3月 | 第17回「中小企業優秀新技術・新製品賞」[(公財)りそな中小企業振興財団、(株)日刊工業新聞社共催] 弊社の通話録音/検索・分析パッケージ「VoiceTracking Pro.」が、ソフトウェア部門の優良賞を受賞 |
6月 | (株)コナミのアーケード向け大型競馬マスメダルゲーム「GI-HORSEPARK」に、実況ナレーションの音声合成エンジンとして、FineSpeech搭載 | |
8月 | 中国において音声サービス(「請対我説 I Love You」)を開始 | |
2006年 | 7月 | アニモ主催「コールセンターを変えるお客様の生の声ソリューション・セミナー」を開始 |
9月 | 海外音声合成ベンダーと提携し、多言語音声合成提供を本格化 通話録音/検索・分析パッケージ「VoiceTracking Pro.」納入1万席突破 | |
2007年 | 1月 | 「本音メール診断」をEZweb公式サイトで提供開始 |
7月 | 日本初の音声SNS「コエノワ」サービス開始 | |
9月 | 5ヶ国語音声合成・翻訳SaaS「SpeechFactory」サービス開始 | |
2008年 | 2月 | 金融業務可視化ソリューション「EVOLUO-ConversationEye」を富士通(株)と共同開発・販売 |
4月 | NEDO「大学発事業創出実用化研究開発事業」にて、和歌山大学河原教授と共同でSTRAIGHT音声分析合成技術の製品化研究開発を開始 | |
8月 | パンテック・ワイヤレス・ジャパン(株)製au携帯のメール読み上げ機能に、音声合成ソフトウェア「FineSpeech ver.2」を搭載開始(W62PT) | |
2009年 | 2月 | 日本初キーワード型音声検索ソフトウェア「VoiceTracking KeywordFinder」を開発・発売 |
3月 | 第21回「中小企業新技術・新製品賞」(りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社共催)で、弊社の5ヶ国語音声合成・翻訳SaaS 「SpeechFactory」が、ソフトウェア部門の奨励賞を受賞 | |
11月 | 音声・動画〔超高速・あいまい・フリーワード〕検索ソフトウェア「AnimoSearch」を開発・販売 | |
2010年 | 1月 | 明瞭で、かつプロのナレーター並みの自然性を実現した、超高品質日本語音声合成「FineSpeech V3」を開発・発売 |
7月 | Webアプリケーション「声の身だしなみチェック」を提供開始 | |
8月 | MRCPに対応した各種CTIシステムと簡単に接続できる、音声合成サーバー「FineSpeech MRCP server」を開発・発売 さまざまな先進的音声処理をクラウドで提供するプラットフォーム「Animo Voice Cloud」をサービス開始 |
|
9月 | Webアプリケーション「まねして学ぶフランス語発音レッスン」を提供開始 | |
2011年 | 3月 | 声遊び体験サイト「Voice Wheel」、Androidアプリ「Animo Recorder」を提供開始 |
5月 | 音声分析・音声検索を実現するサーバー型通話録音システム「Voice Tracking Server」を開発・発売 | |
9月 | 失語症リハビリ支援SaaS「花鼓SaaS」を提供開始 | |
11月 | オペレーターの応対を自動評価する「VoiceTracking QualityManager」を提供開始 | |
2012年 | 4月 | 声で遊ぶ電子絵本シリーズiPadアプリ「こえパレ」を提供開始 |
6月 | NTTドコモspモード®メニューサイトで「いびきチェック」を提供開始 | |
9月 | Facebook ページを公開開始 | |
11月 | 音響透かし技術「SoundHopping」を開発し、DNP社と共同でメッセナゴヤ2012に展示 | |
2013年 | 6月 | 中国移動通信(China Mobile Communications)「Mobile Market」メニューサイトで「いびきチェック」サービスの提供を開始 声で遊ぶ電子絵本シリーズiPadアプリ「こえパレ」を3ヵ国語版にバージョンアップ |
7月 | Webアプリケーション「ブラジル・ポルトガル語発音レッスン」を提供開始 iPhoneアプリ「いびきチェック ZooZii」を提供開始 |
|
9月 | 吃音克服訓練支援サービス「フルーエントトーク」を提供開始 | |
10月 | iPhoneアプリ「ブラジル・ポルトガル語発音レッスン papagaio(パパガイオ)」を提供開始 | |
2014年 | 3月 | iPadアプリ「声で遊ぶ電子絵本【声のパレット】」シリーズ「3匹のくま」を提供開始 |
4月 | 第26回「中小企業新技術・新製品賞」(りそな中小企業振興財団、日刊工業 新聞社共催)で、弊社の「ZooZii / いびきチェック」が、ソフトウェア部門の奨励賞を受賞 | |
5月 | 富士通フォーラム2014東京にて、故障予測による設備メンテナンス高度化ソリューション「AnimoWaveBase」を展示 | |
6月 | 音声により“心の健康”の状態を分析・記録するiPhoneアプリ「心のオルゴール」を提供開始 | |
8月 | 創立20周年 代表取締役会長 服部一郎 代表取締役社長 茂手木正也 |
|
2015年 | 4月 | 「第4回 MEDTEC イノベーション大賞 (主催:UBM Canon Japan G.K.)」 にて、 弊社スマートフォン向けアプリ「Zoozii / いびきチェック」が期待賞を受賞いたしました。 |
6月 | いびきチェックアプリ「ZooZii(ズージー)」が GHS(Good Health Software) に適合登録 | |
9月 | 音声で喉の健康をチェックするiPhoneアプリ「のどスキャン」を提供開始 | |
10月 | iPhone/iPadアプリ「声で遊ぶ電子絵本【声のパレット】」シリーズ「アリババと40人のとうぞく」を提供開始 声の認証機能を追加。「開けゴマ!」のフレーズを本人自身が発声することにより、ストーリーが先に進みます。 |
|
10月 | 認知症予防言語訓練支援サービス「リズミカルトーク」を提供開始 | |
11月 | 音声処理ソフトウェアをインターネット上でご提供するWEBサイト「アニモ音と声の百貨店」を開設 | |
2016年 | 1月 | 機械設備や構造物で発生する音響・振動から故障の予兆を検出するソリューション「AnimoWaveBase」の提供開始 |
1月 | 高機能でより人間らしい表情豊かな音声読み上げを実現した超高品質日本語音声合成「FineSpeech V4」を開発・発売 | |
2月 | 音声合成・音声認識技術で点検・保守業務や完成品検査業務の現場を支援するソリューション「AnimoVoice@WORK」の提供開始 | |
3月 | 損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社にて、ZooZii技術を使った『スマートフォンアプリを活用した企業向け「音声による睡眠チェックサービス」の開発開始および試行提供開始』を発表 | |
6月 | アニモ公式Twitterを開始 | |
7月 | 三井住友海上火災保険株式会社にて、当社ZooZii技術を使った『企業向け「睡眠時無呼吸症候群(SAS)予兆チェックサービス」の提供』を開始 | |
2017年 | 4月 | 富士通(株)が提供するZinrai(AI)プラットフォームサービスの基本APIメニューとして、当社の「音声合成、音声認識(音声テキスト化)」エンジンが採用され、サービスの提供開始 |
8月 | 小規模コンタクトセンター・オフィス向け「VoiceTracking ServerLite」の提供開始 | |
8月 | 通話録音データマイニングシステム「VoiceTracking VOCAnalyzer」の提供開始 | |
9月 | インテル(株)、関西電力(株)が提供する家庭向け宅内IoTプラットフォーム実証サービスにモバイルヘルスケアとして当社の「いびきチェック、心のオルゴール」サービスが採用され、サービスの提供開始 | |
2018年 | 4月 | パラ言語分析エンジン「Animo Paralinguistic Base」を提供開始 |
7月 | 株式会社NTTデータにて、当社の「Animo Paralinguistic Base」を使った「映像と音声の分析による対面コミュニケーションの見える化を実現」サービスに採用 | |
9月 | 「AnimoWaveBase ポータブル版、スタンドアロン版、ネットワーク版(クラウド)」の提供を開始。音響・振動診断技術+AI(機械学習)を活用し、予防保全の高度化を実現。 | |
11月 | コールセンター向けクラウドサービス「VoiceTrackingAnalyzer クラウドサービス」を提供開始 | |
2019年 | 5月 | 株式会社NTTデータが提供する「表情や感情、声から印象を見える化「Com Analyzer TM」ウェブサービスに当社の音声パラ言語分析ライブラリ「Animo Paralinguistic Base」が採用され提供開始 |
6月 | 嚥下障害予防トレーニング「くちトレ(Android・iosアプリ)」を提供開始 | |
10月 | 株式会社第一興商が提供するカラオケ機種LIVE DAM Aiの音声認識機能に「KeywordFinder」エンジンを搭載開始 | |
2020年 | 3月 | プライバシーマーク(Pマーク)認定を取得 |
9月 | 富士通株式会社が提供するものづくりCOLMINAエッジプラットフォームに、当社の音響・振動から故障の予兆を検知するソリューション「AnimoWaveBase」が採用され、製造業のお客様に提供開始 | |
10月 | 元気度チェックアプリ「Voice Yell」を提供開始 | |
12月 | クラウド型分析サービス「ANIMO Cloud – Wave Analyzer」を提供開始 | |
2021年 | 1月 | 音声マイニング「VoiceTracking VOC Analyzer」をリニューアル |
2月 | 音声統合プラットフォーム「Smart Interaction Navigator」を提供開始 | |
6月 | クラウド型音声合成サービス「ANIMO Cloud – Text to Speech」を提供開始 | |
12月 | クラウド型音声分析サービス「ANIMO Cloud – Voice Analyzer」を提供開始 | |
2022年 | 11月 | 聴診音モニタリングサービス「牛ログ」を提供開始 |
11月 | コンクリート打音点検システム「ハンマーパル」を提供開始 | |
2023年 | 10月 | 音響・音声の分析・加工・設計支援サービス「ANIMO Voice & Sound Lab」を開設 |
公的事業の実績等
2022年 | 道路に関する新技術の活用 点検支援技術性能カタログ(トンネル)(国土交通省) コンクリート打音点検システム「ハンマーパル」に登録:TN020017-V0022 (共同開発:株式会社アニモ、本四高速道路ブリッジエンジ株式会社) |
---|---|
2021年 | 大阪大学様「生誕1000日見守り研究」における妊産婦の「声の見守り」としてご活用いただきました。 「生誕1000日見守りプロジェクト」のホームページ http://1000days.support/ |
2014年 | チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様) 「高齢者および認知症者向け言語リハビリ訓練支援SaaSの開発および提供」 |
2012年 | チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様) 「吃音症状をもつ方のための吃音克服訓練支援SaaSの開発および提供」 |
2011年 | CREST 戦略的創造研究事業・共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築(科学技術振興機構様) 「ペダゴジカル・マシン:教え教えられる人工物の発達認知学的基盤」 東京大学、東京工業大学、東京学芸大学、慶應義塾大学、アニモでの共同プロジェクト |
チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様) 「声を失った方のための音声コミュニケーション支援SaaSの開発および提供」 |
|
2010年 | 中小企業研究開発促進助成(一般枠)助成対象事業(横浜市様) 「言語聴覚士向け神経筋疾患による音声障害の分析ソフトウェアの開発」 |
チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様) 「在宅向けSaaSによる失語症訓練支援サービスの開発および提供」(継続) |
|
2009年 | 身体障害者向け通信・放送役務・開発推進助成金(情報通信研究機構様) 「在宅向けSaaSによる失語症訓練支援サービスの開発および提供」 |
2008年 | イノベーション創出研究開発費助成金(新エネルギー・産業技術総合開発機構様) 「ヒューマンインターフェース用次世代音声分析合成キットの開発」 (共同開発:株式会社アニモ、和歌山大学、関西TLO株式会社) |
2006年 | 地域新生コンソーシアム研究開発事業 受託(*継続)(関東経済産業局様) 「音声と触覚を活用した文書情報の高速提示インタフェース研究開発」 (共同開発:株式会社アニモ、東京大学、株式会社ティジー) |
2005年 | 地域新生コンソーシアム研究開発事業 受託(関東経済産業局様) 「音声と触覚を活用した文書情報の高速提示インタフェース研究開発」 (共同開発:株式会社アニモ、東京大学、株式会社ティジー) |
第17回「中小企業新技術・新製品賞」ソフトウェア部門優良賞受賞(りそな中小企業振興財団様) 「VoiceTracking」 |
|
2002年 | 創造技術研究開発費補助金(創造技術研究開発事業)(関東経済産業局様) 「携帯電話・スマートカード向け超軽量音声認証エンジンの研究開発」 |
高齢者・障害者向け通信放送サービス充実研究開発助成金(通信・放送機構様) 「豊かな感受性を育む障害児向け電子メールソフトの研究開発」 「FineSpeech Emotional」として製品化 |
|
第14回「中小企業新技術・新製品賞」ソフトウェア部門奨励賞受賞(りそな中小企業振興財団様) 「VoicePassport」 |
|
ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2002 受賞(ソフトウェア情報センター様) 高品質音声合成ライブラリ「FineSpeech」 |
|
2001年 | 障害者・高齢者等向け情報システム開発事業 受託(ニューメディア開発協会様) 「滑らかで個性豊かな個人音声を再現する音声合成技術の開発」「音声会話エイド」として製品化 |
1999年 | 先導的コンテンツ市場環境整備事業 受託(マルチメディアコンテンツ振興協会様) 「感性による音響創作とその動的展開を可能とする『音のパレット』の開発 |
1998年 | 電子メッセージング協議会利用技術賞受賞企業と個人の社会参加を支援する フィランソロピーサイト「アニモネットワークサークル」 |
先進的情報システム開発実証事業(電子商取引の実用化等)受託(日本情報処理開発協会様) 「テレホントレーディング話者認識システムの開発と実証実験」 |
|
「失語症在宅リハビリ支援システム」補助金事業推進(NEDO様) | |
1996年 | マルチメディアグランプリ パッケージ部門特別賞受賞(マルチメディアコンテンツ振興協会様) 「失語症リハビリテーション支援システム『花鼓(はなつづみ)』」 |
第一回創造的ソフトウェア 受託(情報処理振興協会様) 「動的な生命感ある音声表現を可能とする音声処理ソフト」 |
企業理念>> |