ドップラー効果と救急車の住宅モード

音が鳴っているものが近づいているときは音が高く聴こえ、逆に、遠ざかっているときは低く聴こえる現象を、ドップラー効果と言います。救急車のサイレンが、体感しやすい例だと思います。

以前、救急車のサイレンが低く聴こえたことから、遠ざかっていると思って気が緩んでいたら、近づいてきて驚いたことがあります。気になって調べたところ、どうやら、サイレンの「住宅モード」だったようです。住宅モードは、救急車のサイレンが騒音公害になることを避けるために、音が耳障りにならないように調整したもので、その一環として、低い音にされているようです。

この一件があってから、救急車のサイレンが聴こえたら、音の高さに関わらず、慎重に気を配るようになりました。

 

(祐)